ひなたのリハビリ
リハビリテーションとは
全人間的復権のことだと考えます
「障害を持った人が身体的・精神的・社会的・職業的・経済的に
能力を発揮し人間らしく生きる権利のこと」であり、
それを目指して行われるのがひなたのリハビリテーションです。
生活期リハビリに特化しています
ICF(国際生活機能分類)に基づいたアプローチ、転倒や廃用予防、
趣味・活動の支援、福祉用具や環境整備、社会参加への支援、
その方の役割を取り戻すために様々な角度から
支援させていただいています。
片麻痺治療
最新の脳神経科学の知見に基づいた治療を行っています。
病院でリハビリを受けたが更に回復を希望される方はご相談ください。
(回復の可否は個人差があります)
小児リハビリもご相談ください
リハビリセラピストがご自宅にお伺いしてリハビリを行います。
療育センター等に通うのが難しい等のご事情があれば、ご相談ください。
訪問リハビリテーションの内容
病状・健康状態の確認 | 体温、血圧、脈拍、呼吸などのバイタルチェック |
---|---|
機能トレーニング | その方に合わせた様々なトレーニングを行います |
日常生活動作の トレーニング |
ベッド上の動作(寝返り、起き上り)、移乗トイレ、入浴、家事、
外出、趣味活動など必要に合わせて行います |
介護予防 | 寝たきり防止、運動習慣をつける、外出のきっかけづくり |
認知症のへの関わり | 認知機能の評価、運動療法 |
環境調整 | 住宅改修や福祉用具に関する評価・提案 |
ご家族様へのサポート | 介護の方法に関するアドバイス、介護者の健康状態の確認、悩みや不安などの相談対応 |
ひなたリハビリスタッフの特徴


①専門性の高さ
訪問看護ひなたには理学療法士・言語聴覚士が
在籍しています。
皆で研鑽しながらスタッフ全体のケアの
質の向上を目指しています。
②その人の個性を尊重します
訪問看護ひなたでは利用者様のために考え
その方の意見を尊重します。
訪問リハビリの専門家として
プロフェッショナルを目指しています。